今年は初めて大会に出場して

 

 

 

 

 

 

 

いろんな学校・クラブチーム・指導者と出会って

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんな指導法や組織に

考えさせられるところがある

 

 

 

 

 

 

 

 

また情報社会(SNS社会)になったことで

記録やインフルエンサーの配信で、余計なことを知ってしまう時代だ

 

 

 

 

 

 

 

 

陸上競技というのは

タイムや順位で比べられるものだが

今は履くシューズによって記録も大きく変わってしまう

 

 

 

 

 

 

 

 

「これをやれば速くなる」

「これを履けば速くなる」

 

 

 

 

 

 

 

 

私の時代にはなかったことであり

一番嫌いな発言である

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、時代がそうなってしまったのだから仕方がない

 

 

 

 

 

 

 

 

陸上選手にとって

速くなることが目的ではあるが

 

 

 

 

 

 

 

 

何だか

物や情報に負けているなと感じる

 

 

 

 

 

 

 

 

もっと自分の体、心の方を鍛えて欲しい

(昔の考えかな?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が言いたいことは

物や情報を頼りにする前に

 

 

 

 

 

 

 

 

「走れる喜び」「感謝」「学び」を

古賀ジュニアの生徒には学んで欲しいと思う

 

 

 

 

 

 

 

 

だから子ども達には

スタートとして

まずシューズを大事に履く意味を知って欲しい

 

 

 

 

 

 

 

シューズは陸上競技で一番大事な道具だ

 

 

 

 

 

 

 

必ず靴紐を解いて、かかとを踏まずに

綺麗に履いて欲しい

 

 

 

 

 

 

 

親が買ってくれたシューズ

1番大事なシューズをなぜ履き潰せるのか

 

 

 

 

 

 

 

高いシューズになれば踏まないくせに

低価格なシューズには、なぜかかとを潰せるのか

(低価格でも1万円前後)

 

 

 

 

 

 

 

自分がプレゼントした物を

友達や家族にぐちゃぐちゃにされたらどう思う

 

 

 

 

 

 

 

安い・高いなんて関係ない

クセなんかでもない

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の心をいつまでも変えようとしない、心が弱い証拠だ

 

 

 

 

 

 

 

 

今後、シューズを履き潰す生徒、紐を解かない生徒には

練習する必要はない、帰宅させようと思う

なんなら辞めてもらってもいい

 

 

 

 

 

 

 

将来

高校→大学→社会人に上がっていくときに

 

 

 

 

 

 

 

子ども達には

物を大事にする、人を大事にする

人になって欲しいと願う

 

 

 

 

 

 

 

過去は変えられないが、未来は変えられる

 

 

 

 

 

 

 

人や物を大事にしない人は

自分の努力の花を潰している

 

 

 

 

 

 

私も自身の指導と生活を見直し

子ども達ともう一度、成長して行きたい

 

 

 

 

 

 

人間

心の強い人が

いつまでもいつまでも成長して輝いていく

努力の上に大きな花よ咲け