1年を通して思ったことは

 

 

 

 

 

 

 

 

福岡県は非常に陸上大会が多すぎること

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりにも多くの学校、クラブチームが速さや勝利を求めすぎているため

練習量も増しすぎであり、指導者も根性論で記録を狙いに行ってるように感じた

(全国の中学校部活動では福岡県が男女共に1番残業指導=部活動をしている)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の経験、考察からすると

 

 

 

 

 

 

 

 

根性論での練習、指導者に従いすぎる、記録を狙いすぎる中学生活を過ごすと

中学生で記録は凄く伸びるが、高校で記録が伸びない傾向がある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学1〜2年生で

中学3年生並みの記録を出している選手など

私の中では「この子は高校で伸び悩むな」と思う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陸上競技なのだから

順位、速さ、タイムを求めるのが当たり前だと思うが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たち大人が変に勝利指導を行うと

子ども達の純粋な考え方に柔軟性がなくなり

型にはまった練習や、子ども達も勝利者主義となり

「井の中の蛙」化してしまう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私自身、元競技者として

多くの経験をしてきたからこそ中学生達に伝えたい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学時の成長期に

身長や体格に合わない練習をガツガツやりすぎてしまったり

指導者の言うことにハマりすぎたりすると

将来、それ以上の練習や指導者を求めることとなる

(中学の指導が良かった=高校の先生に信頼しない)

 

 

 

 

 

 

 

また中学時で筋肉量を完成させてしまうと

高校で伸びる身長に、合わない筋肉量と筋力となってしまい

高校での練習について行けない、通用しなくなってしまい

少しの記録しか更新できなくなる可能性がある

 

 

 

 

 

 

 

 

だから中学生は

その日その日に合った体調に合わせて、心身共に健康で楽しく

体に合ったトレーニングを行うことで

負担がないように成長していくことが大事であると思う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中体連や駅伝で結果を出すことは、成長や感動を感じるものだが

まだ陸上歴1〜3年の毛の生えたヒヨッコだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから先、陸上競技を楽しんでもらうためにも

記録を強く狙うことはせず、自然と出たという形で挑んでもらいたい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから中学生の大会なんかで力を入れすぎなくていい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体が出来上がる高校時、大学時、そして大人になっても

記録が伸びていくのが1番楽しい時であるから、生涯スポーツとして楽しんでもらいたい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あの子は中学生までだったよね」

「あの子は高校で伸びてないよね」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな悲しい陸上人生にならないように

これからも古賀ジュニアの指導は

伸ばしすぎないように生徒達を楽しんで大事に育てたいと思う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「速い選手はいらない、心の強い選手となれ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

将来、いつまでもいつまでも

心の強い人生を

走る楽しさを

陸上競技楽しいな

と語れる大人になってもらえるように祈る

 

 

 

 

 

 

(個人の感想です)